川田重信

■米国株式啓蒙家、個人投資家

■マーケットコメンテーター
TV出演 日経CNBC、ストックボイス 『バロンズ拾い読み』編集人(米国の著名投資週刊誌Barron’sの日本語版)

■今まで
私は1980年代に大手証券のNYで米国株式部に配属されました、それが米国株式との出会いです。
その後香港・シンガポールでアジア株式を担当し、帰国後は外資系証券で米国株式の営業責任者を務めました。
さらに独立・起業してからは投資助言や金融翻訳、さらにマーケットコメンテーターとして米国株式と関わってきました。

私の職業人キャリアの多くは米国株式と共にあり、このことで随分恵まれました。
というのも、この分野は元々専門家が少ない、それで年齢的に難しかった外資系証券に転職出来ました。
またそこでの実績が評価されたことで待遇に恵まれ、3人の娘が米国の大学に進学でき、起業も可能になりました。
さらに独立後は、米国株式で自己資金を運用したことで人生や仕事で選択肢が広がりました。

NY駐在で米国株式に巡り合わなければ、自分の思いの多くは叶わぬ夢のままだったでしょう。
本当に良い出会いだったと思います。
そこで、このような魅力あふれる米国株式を少しでも多くの人に理解、経験してもらい、皆さんの夢の実現に活かしてもらいたいとの思いが募りこのオンラインサロンを開設しました。
何卒よろしくお付き合いください。

EagleCapital株式会社 代表取締役 大倉真


大阪大学経済学部卒業。埼玉大学大学院経済科学研究科より博士(経済学)取得。

ファンドマネージャーとして、シティトラスト信託銀行で機関投資家向け、またソシエテジェネラル信託銀行(現SMBC信託銀行)で富裕層向けの資産運用業務に従事。2017年に独立し、京都・東山でEagleCapital株式会社(自己資金のみを運用する投資会社)を設立。

1990年代のロンドン勤務以降、20年以上に渡りグローバル株式を運用。EagleCapitalでは株式投資の本質を探究しながら、アメリカ株式を中心に長期投資を実践するとともに、その普及を目指している。

CFA協会認定証券アナリスト。日本証券アナリスト協会検定会員。

本橋Fαオフィス 代表 本橋竜一

早稲田大学商学部卒業、早稲田大学大学院ファイナンス修士MBA。

国内および欧州系金融機関(スイスUBS銀行)にて十数年一貫して、超富裕層顧客向け金融サービスであるプライベートバンキング業務に従事。

その後も延べ300世帯超のご資産家のお客さまファミリーに対し、多様かつオーダーメイドの資産管理をサポート。

また金融商品の企画・開発業務の経験から、真に品質が優れ、長期保有に適した本格的優良ファンドを提案すべく、
これまで1000本超におよぶ目論見書や運用報告書を読みこなしてきました。

Cando Advisors LLC  代表 安藤千春(Chako Ando)


スタンフォード大学経営大学院修士(MBA): 東京外国語大学英米語学科卒業。

米国ベンチャー・イノベーションコンサルタント。
サンフランシスコ・ベイエリアを拠点とし、米国の先端事例を参考に新規事業・リモートワーク・米国ベンチャー企業・イノベーション手法・フィンテック業界の調査、投資案件、日本企業との橋渡しを業務として活動。

旧日本興業銀行サンフランシスコ支店にてベンチャー・ファンド投資、住友銀行キャピタル・マーケッツ(NY)にてデリバティブ部門、大和証券ニューヨーク現地法人にてM&A、企業提携を担当。
松井証券などのオンライン株式トレーディング・システム開発ベンチャー、ファイテック研究所の設立に参加。